丁寧に生きることを考える

丁寧に生きることを考える

今まで当たり前に感じていたことが当たり前じゃないかもしれないと、ふと思ったことについて学び綴ります。せっかく生まれた日本という国で、丁寧に生きていきたい。

ラジオ体操はたった3分で最強の全身運動になる!朝活にもおすすめの魅力!

我が家では、朝起きがけにラジオ体操をするのが習慣となっています。

きっかけは、

『私の運動不足と、午前中についダラダラ過ごしてしまうことで、日中のやる気がなくなり、そのせいで夜の睡眠の質が落ちてしまい、朝の目覚めが悪くなってしまう。』

という、なかなかダメな生活リズムの悪循環でした。

そんな私でも、朝たった3分のラジオ体操のおかげで、シャキッと目覚めることが出来るようになりました。

朝ダラダラして後悔することも多かったので、起きられるだけでも気持ちが良いスタートが切れます。

ラジオ体操は、ちゃんとやればたった3分で最強の全身運動になります!

今回は私のお世話になっている本気のラジオ体操について書いていこうと思います。

それでは今日も元気に行ってみよ~う! 

朝活にもおすすめできるラジオ体操の魅力

f:id:watanabejanakutewatabedesu:20200427122951p:plain
ラジオ体操は、起床時に低体温で布団からなかなか出られないという方には、特におすすめです。

ラジオ体操をし始めると、すぐに体がポカポカ温かくなってきます。

私はとても冷え性で、寒いときには寝間着を重ね着しているのですが、起きてラジオ体操を始めると、上に羽織っていた寝間着を脱がないと汗ばむほど暑くなりました。

たった3分の体操なのに、起きたての目が半分閉じている状態で始めても、終わりの深呼吸をする頃には、シャキッと目が覚めているのがいつも不思議です。

全身に血が巡るのを感じると同時に、頭も自然に起きてきて、すんなりと朝の活動に移行できるのが『ラジオ体操の魅力的なポイント』です。

ラジオ体操をするまでは、眠気や冷えで布団から出るのがとても億劫でした。

無理くり起きられても、ボーッとした頭で台所に立っていたので、要領も気分も悪かったです。

それが今では、気持ち良く目覚めることが出来るようになったので、毎朝の活動がはかどっています。

 「よし、今朝はコンロ3つを同時に使って効率良く料理しよう!」

なんて、朝から張り切ってしまうほど目覚めが良い日は最高です。

『朝は弱いけど、もしも起きられるならジョギングや読書、新しく勉強したいこともあるのになぁ…』なんて、

朝活を始めたい方にもたった3分で、シャキッと目覚めさせてくれるラジオ体操はオススメです。

 

まずは基本のラジオ体操第一から始める

f:id:watanabejanakutewatabedesu:20200427123012j:plain
久しぶりにラジオ体操をやるという方は、まずは力まずに、ラジオ体操自体を懐かしみながら、そして音楽を楽しみながら、気持ちを楽にして始めることをおすすめします。

普段まったく体を動かしていない人でも、ガチガチに体が硬い人でも、座ったままの状態でもケガをする心配なく始められますよ。

 

You Tube

ラジオ体操第一を見る

ラジオ体操第二を見る

私たちは当然のように感じていますが、国民全員が1つの同じ体操を覚えていて、音楽を聞けば動けるというのは凄いことですよね。

私はいつもラジオ体操第一の3分のみですが、第二と両方行っても7分かかりません。

ラジオ体操第一は、主に血行を良くする、肩こりや体のゆがみを改善するなど、比較的誰でも参加しやすい強度になっています。

ラジオ体操第二は、筋力アップや内臓活性化など少しハードになっています。

 

ラジオ放送

NHKラジオでは、ラジオ体操第一が毎朝6時半に放送されています。

ラジオ体操第二は、毎週月曜日~土曜日の午後0時。

再放送は、毎週月曜~土曜日の午前8時40分と、午後3時だそうです。(2020年4月現在)

日時に変更がある場合もありますので、NHKホームページのラジオ体操放送予定でご確認ください。

 

ラジオ体操第一の正しい動き方を知る

f:id:watanabejanakutewatabedesu:20200427123034p:plain
ラジオ体操を気楽に始めることができたら、次のステップです!

子どもの頃から慣れ親しんでいるラジオ体操は、気がつかないうちに楽をして動ける方法も体に染み付いているもの。

ラジオ体操の後に息はあがっていますか?

体は温かく温もっていますか?

もしもラジオ体操が大してしんどくないと感じている人は、ついつい自己流になってしまっているかもしれません。

ここでもう一度、ラジオ体操の正しい動き方を、しっかりと見直してみましょう。

 

ラジオ体操の正しい動き方を絵で見る

<図解>ラジオ体操第一・立位(かんぽ生命)

1つの行動にどういう効果を考えているのか、コツはどういう所にあるのかなど、絵で分かりやすく説明されています。

 

ラジオ体操の正しい動き方を動画で見る

youtu.be
こちらは、かんぽ生命さんによるラジオ体操の正しい動きを知るための動画です。

正しい姿勢や動き方のポイントが、この動画をみるだけでわかります。

1つ1つの動作を丁寧に行えば、効果はグンとあがります。

伸びるべき所が伸びる、正しい位置で曲げることによって体の軸がしっかりとしてくるなど、とても心地良い体操になりますよ。

子どもの頃に何気なくやらされていた頃よりも、自らラジオ体操の深い世界に踏み込むことで何倍もラジオ体操の魅力に気づくはず!

正しくやれば息があがり、効果は絶大です。

 

JALの健康管理部が教える「本気の!ラジオ体操」

f:id:watanabejanakutewatabedesu:20200427123052j:plain

こちらが私のおすすめのラジオ体操です。

国内大手航空会社のJALさんの健康管理部が教える!!

本気の!ラジオ体操』です。

JALは、『パイロットや客室乗務員、整備士は、一度に多くの命を乗せて空を飛ぶ飛行機の大切な保安要員であり、その社員の健康や体調維持は何より重要である!』

という考えをもとに、健康管理部をたちあげました。

そして、社員を対象とした健康施策として健康管理部が指導したのが、

本気の!ラジオ体操です。

ちなみに、この健康管理部は医師や看護師、保健師、フィットネストレーナー、カウンセラーや薬剤師などが集まる健康管理のプロ集団だそう。

続けた社員の方々は効果を実感し、『柔軟性が良くなった』『筋力もアップした』『リフレッシュできた』『リラックスできる』などの声が続々と上がりました。

JALさんは、『ラジオ体操は最強の全身運動である!』と考えています。

本書には、そんなJALさんの健康管理部の方々の本気が詰まったラジオ体操の全てをとても分かりやすく解説されています。

「え!ここ踵(かかと)あげるの!?」

「ここ脇に腕をつけるんだ?」

など、知り尽くしたつもりだったラジオ体操のことなのに、知らないことだらけで、目から鱗の連続です。笑

どうせやるなら、とことんキレッキレにやろう!!

写真つきの丁寧な解説がとても見やすいです。

そして、ちゃんとやれば筋肉痛にもなりますよ。^^

正しくやれば効果絶大のラジオ体操!奥が深いです。

youtu.be

You Tube日本航空「本気のラジオ体操」の動画もあがっていたので、シェアさせて頂きます。

事務スタッフ、看護師、保健師、医師、薬剤師、カウンセラーの方々が次々と動画に出演されています。

キレッキレに動けると、めちゃくちゃ格好いいですね。

ラジオ体操、本当に侮れません。

 

ラジオ体操を続けるためのわたべ家の工夫

ここまで、ラジオ体操をおすすめすることを書いてきた私ですが、

『ラジオ体操はやればスッキリするし、心地良いのだけれどなんだか面倒くさい…。』

と、起きがけに気持ちが長続きしないこともあります。

そこでそんな私のために主人がしてくれた工夫。

それは…。

なんと…。

ジャジャーン!キラキラ~

f:id:watanabejanakutewatabedesu:20200427123116p:plain
ラジオ体操カードです!!!!笑

これには、かなりやる気を刺激されました。

手作り手書きで作ってもらったカードだから愛着も凄いです。

子どもさんにもこれはおすすめです^^

親御さんが全て作らなくても、ベースとなる線だけでも書いてあげて、周りの絵や数字は子どもに好きなように書いてもらうとか、色を塗ってもらうでも良いと思います。

主人は、子どもの頃にマンションの集まりで、夏休みの早朝に皆で集まってラジオ体操をしてスタンプを押してもらったらしいのですが、私はど田舎すぎて子どもがほとんど周りに居なかったので、この経験は初めてです。

f:id:watanabejanakutewatabedesu:20200427123146p:plain

こちらは私の待望の第二弾。

時々スタンプじゃなくて、一言メッセージを書いてくれたり日付を入れてくれたりするので、それもまた楽しみです。

最近ようやく第三弾に突入したばかりです。

f:id:watanabejanakutewatabedesu:20200427123210p:plain

このラジオ体操カードには、主人がわたべ家の大ファンのLINEアプリのクリエイタースタンプ「HAEAPEKO」さんの『うさきちびより』のイラストを描いてくれているのですが、著作権の関係で、スタンプで隠しています。

好きなキャラクターが描かれていると、それだけでとても癒やされます。

実は、私の大の苦手「腹筋」バージョンもあります。

私は、人の支え無しでは未だ1度も腹筋が出来ません。

筋力が無いわけではないけれど、体が筋肉の使い方を分かっていないらしいです。

f:id:watanabejanakutewatabedesu:20200427123247p:plain

しんどいけど、ピラミッドを塗り終えたくて頑張っています。

 

まとめ

  1. ラジオ体操はたった3分なのに、シャキッと目覚めることができる最強の全身運動である。
  2. 朝が弱いけど朝活を始めたいや、布団から出たくないような寒い朝にも、体はポカポカ暑くなり、頭がスッキリ目覚めるラジオ体操はおすすめ。
  3. ラジオ体操を久しぶりにやる人は、まずは気楽に、懐かしむ気持ちで楽しもう。
  4. ラジオ体操を朝に行うのに慣れてきたら、ラジオ体操の正しい動き方を知ろう。
  5. ラジオ体操の正しい動き方を意識できるようになったら、「本気の!ラジオ体操」にチャレンジ!継続は力なり。
  6. 1人でやるのももちろん良いけれど、家族や友達に協力してもらって楽しく続ける工夫をしてみるのもおすすめ。

 

今回は『ラジオ体操は最強の全身運動になる』ということについてでした^^◎

普段体を動かす習慣はないし、筋トレや長時間の有酸素運動はハードルが高いなぁ…

朝活といっても何から始めて良いのやら…

なんて、取っ掛かりで悩んでいる人は、ぜひラジオ体操から初めてみてはいかがでしょうか。

ポカポカした体と、目覚めた頭で朝から心地よく元気に活動してみましょう。

また、夫婦でラジオ体操カードの自作(ちぎり絵や筆絵で描いたり)、子どもと一緒にラジオ体操カードを作ってみるというのも、楽しい時間になりますよ。

ラジオ体操は、真面目に取り組むことで効果があがるものですが、リラックスした気持ちで心地よく音楽を楽しみながらできるのも大切だと思います。

 

今日も読んで頂き、ありがとうございます^^

皆さんにとって今日も素敵な1日になりますように。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村