丁寧に生きることを考える

丁寧に生きることを考える

今まで当たり前に感じていたことが当たり前じゃないかもしれないと、ふと思ったことについて学び綴ります。せっかく生まれた日本という国で、丁寧に生きていきたい。

大豆のフェイクミート『SOYRIZO』 を食す!日本販売も進む植物代替肉の使い方

肥満大国と呼ばれているアメリカですが、実は日本よりも1人あたりのお野菜の摂取量が多いというのをご存知でしょうか。 それも、日本では歳を重ねるにつれて食の大切さに気づき、中高年の方になるほどお野菜を摂るように心がけることが多いですが、アメリカ…

ただのお湯じゃない。朝の1杯の『お白湯の味』が教えてくれる体の声

お白湯というと、ただのお湯だと思う方もおられるかもしれません。 私もお白湯は、無味無臭なものだと思っていました。 ただ、飲んでみるとその美味しさに魅了されました。お白湯には味があったのです。お白湯の味が教えてくれる体の声とは…。

ラジオ体操はたった3分で最強の全身運動になる!朝活にもおすすめの魅力!

ラジオ体操が朝の日課である我が家。 その魅力はなんといってもたった3分でシャキッと目覚められること。 冷える冬は布団から出たくないですが、ラジオ体操で芯からポカポカ温もって心地良い朝の活動に繋げましょう。ラジオ体操を続ける我が家の工夫について…

農家に聞いた野菜くずで作る栄養たっぷり「ベジブロス」の効果と作り方

料理をする度に出る野菜くずたち。 昔は「安くて国産の野菜なら何でも良いや。」なんて気持ちで選んでいたからか、そのまま捨てたり、良くても掃除に使うくらいでした。 そんなある時、農家の方と話す機会があり、 「野菜や果物は、皮にこそ栄養がたっぷり詰…

丁寧に料理を作ってみる。日々の食事の記録

普段なら家にいない時間に主人がいる。 自分のためだけに料理をするのは面倒くさかったけれど、2人で食べられるなら、ゆっくり台所に立とう。 以前は時短ばかりを考えていたときもあったのですが、せっかくだから…と、最近我が家では電子レンジや炊飯器、圧…

外出禁止令から半月後のサンディエゴの町の様子と我が家の暮らし

カリフォルニアでは外出禁止令が出てから半月ほどがたちました。 状況は落ち着くどころか悪化をたどる一方で、国が出している感染者数などを見ていると、外を出歩くことに恐怖すら感じるようになってきました。 あまり良いニュースではないので触れるかどう…

プラス言葉で人生は変わる。自分を変えたいと思った瞬間からできること

あなたは人にありがとうと感謝の気持ちを伝えることができますか。 私は恥ずかしいですが、数年前まで人に対して、ありがとうやごめんなさいが言えませんでした。 それだけではなく、人の前で笑うことが苦手でした。 さらに写真を撮られることが大嫌いで、思…

苦手な人を克服するには、プラス言葉を贈ることから始めてみよう

あなたには苦手な人はいるでしょうか。 私は、すぐに陰口や悪口を言う人や、仕事中に周りの人が気を遣うほどイライラした空気を出す人、常にムスっとした表情で怒っているように見える人が苦手でした。 そういう人と仕事のシフトがかぶる日には、『今日もあ…

トイレットペーパーや生理用品がない時の代用品。体に優しい物を選ぼう。

コロナウイルスもまだまだ長引いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 体調を崩されていないと良いのですが…。 こちらカリフォルニアでも先週から外出禁止令が出ていて、不要不急な外出はしないようにと気をつけていますが、食品は必要なので何度か…

皆知らない塩の話。「伯方の塩の涙の歴史」と自然海塩を選ぶことの意味

このあいだブックマークへ「自然海塩を使ったものがおすすめです」という、コメントを頂きました! 自然海塩って何?(・o・) 海の塩に自然じゃない物もあるの?と、疑問に思ったので調べてみると、意外と塩のことを知らなかったことにおどろきました。 そこ…

薄口醤油と減塩醤油の違いって何?減塩醤油って何?

20代前半にひとり暮らしを始めた頃「うすくち醤油と濃口醤油はどっちが塩分多いか知ってるか?」と父親に質問をされて、「薄口醤油(・o・)」と、答えていた私。 名前だけで見たら薄そうなんだもの…。 多くの方がご存知かとは思いますが、濃口醤油よりもうす…

20歳の子どもへ届ける手紙~親の言葉は時を超えて子どもの背中を押す

今日はTrader Joe's(スーパー)へ行ったのですが、帰りがけに店員さんからひまわりを一輪頂きました。 カリフォルニアではコロナウイルスの影響で、紙製品だけではなく食料品まで品薄状態でどこに行っても異様な雰囲気です。 陽気なカリフォルニアの人たち…

ぬか床がシンナー臭い!?ぬか漬け初心者がぬか床に振り回された話。

アメリカに住んでから和食が恋しくなることが多くなりました。 それも手の込んだ和食です。 ほとんどの材料はアメリカでも手に入るので、普段の和食に困ることはないのですが、手作りのお味噌、手作りの梅干しなど、手間だけではなく時間のかかるものが特に…

炭酸水シャンプーのやり方と炭酸水の作り方(湯シャンにオススメのケア方法)

湯シャンが気になるという方は多くても、シャンプー・リンスをやめてお湯洗いのみになることへの抵抗や不安がある人は多いのではないでしょうか。 私も髪が長い方なので、湯シャンを試し始めたときは、しっかりと髪や頭皮を洗えているのかとても不安でした。…

湯シャン始めの気になる臭い・ベタつき・髪のきしみの様子と対処方法

頭皮トラブルが原因で行き着いた湯シャン。 不安もありましたが、3ヶ月たった今は、勇気を出して湯シャンを続けてみて良かったと思っています。 湯シャンを始めたばかりの頃は、続けられるか何度も不安になりました。 『本当に自分の臭いが気にならなくなる…

失敗しない湯シャンの方法を、湯シャン素人が陥りやすい失敗とともに解説

湯シャンとは、シャンプー・リンスを使わずにお湯だけで洗髪をすることです。 ネットで検索してみると、湯シャンについて色んな情報が出てきますね。 『ドライヤーはするべき!』 『いやいやドライヤーはしない方が良いよ。』 『ヘアオイルはこだわった物を…

シャンプーとリンスは当たり前?本当に必要な物なのかを考えてみた

シャンプーとリンス、この2つは毎日のお風呂にかかせません。 とくに今まで気にしてこなかった習慣ですが、アメリカにきて思いました。 シャンプーとリンスは本当に必要なのか? そこで今回は、私がなぜ疑問に思ったのかと、美容師さんに教えてもらったシャ…

自己紹介「わたなべ」じゃなくて「わたべ」です

はじめまして渡部です。 わたなべじゃなくて渡部(わたべ)です^^!笑 好奇心旺盛、器用貧乏な30代主婦です。 私が心がけることは、原点回帰。基本に立ち返ることです。 令和を迎えた今、当たり前のように手に入る便利な物が増えましたね。 まだ子どもが居…